スポンサードリンク
少年野球チームの運営方法
いよいよ最後のレッスンです。
チーム運営のコツ
○選手の個性を大事にする
・笑いのとれる選手は貴重
・他の選手とコミュニケーションのとれる選手を育てる
○ポジションの適正を判断する
・ピッチャーとして適性があるか判断する方法
・キャッチャーとして適性があるか判断する方法
・4番の適性があるか判断する方法
・セカンド、ショート、センターの適正があるか判断する方法
○少年野球で効果的な指導方法
・選手に笑顔が浮かぶ方法
・選手が試合でミスをした時の指導
・選手が自ら指導者の元に相談に来る秘訣
・体罰や暴言をなくすために
○保護者の協力を得る
・保護者が指導者に心を許す対応とは
・保護者に嫌われる指導者のタイプとは
・保護者と心の距離を縮める方法
○最高の指導者になるために
・理想的な指導者になるためには
以上が「前田幸長の強豪チームの作り方」の全てです。
少年野球はもちろんですが、それ以外の部活指導にも使えそうな内容が盛りだくさんです。
私も野球はルールを知っているくらいでしたが、このDVDを何回も見て指導して
県大会で優勝することができました。
このDVDのおかげで、野球の指導者としても、また教育者としても
一つレベルアップできたかなと思っています。
もし、少年野球の指導でお困りならこのDVDをおすすめします。
PR
関連ページ
- 少年野球指導者の心得
- この指導DVDで少年野球について勉強し、最終的に県大会優勝に導いた先生による解説です。
- 少年野球の練習メニュー
- この指導DVDで少年野球について勉強し、最終的に県大会優勝に導いた先生による解説です。
- 少年野球の実戦練習の方法
- この指導DVDで少年野球について勉強し、最終的に県大会優勝に導いた先生による解説です。