学級経営が上手くいく生徒指導的席替えの方法

スポンサードリンク

学級経営が上手くいく生徒指導的席替え

学級経営が上手くいく席替えの方法について書きます。
学級経営,生徒指導的,席替え,方法
先生方はどんな方法で席替えをしていますか?

 

くじ引きが多いのではないでしょうか?

 

私が子どもの時もそうだったような気がします。

 

採用当初もくじ引きで席替えをしていました。

 

 

 

 

しかし、私は今はくじ引きで席替えをしていません。

 

 

 

私が決めています。

 

 

 

苦い経験があるからです。

 

 

 

 

6年生の担任をしていた時でした。

 

40人ぎっしりの学級でしたが、

 

男子が15名

 

女子が25名の

 

女子の方が多い学級でした。

 

 

 

 

女子同士のいざこざはやはり多かったです。

 

その中で仲のよい3人の女子がいました。

 

いつものようにくじ引きで席替えをしたら、

 

その3人が同じ列に横に並んでしまったのです。

 

 

 ○ ○ ○ ○ ○ ○
 〇 ● ● ● ○ ○
 ○ ○ ○ ○ ○ ○

 

 

こんな感じです。

 

女子が多い学級だったので女子が横に並んでしまうこともありました。

 

 

 

 

その直後からどういうことが起こったか…。

 

2人対1人の形になってしまいました。

 

AさんとBさんが仲良くしたと思ったら、

 

次の日にはAさんがBさんとCさんの間に入れず…。

 

 

 

 

特定の誰かを外すのではなく、

 

1人になる子が日替わりです。

 

 

 

全て私の責任です。

 

 

 

すぐに3人と話し合いを持ち、

 

席を離しました。

 

学級にはそれとなく説明しました。

 

 

 

それがあってから私はくじ引きをしなくなりました。

 

席替えも学級指導の一つととらえるようになりました。

 

やはり指導は教師が行わなければなりません。

 

 

 

くじ引きによる席替えに慣れた子ども達を説得するのは大変でした。

 

今までの慣習を変えるには労力がいります。

 

でも妥協は見せません。

 

 

 

 

教師による席替えの理由を説明しました。

 

理由はただ一つ

 

 

 

「学級をより良くするため」

 

 

 

です。

 

意地悪で私が席替えをするのではないこと

 

40人がもっと仲良く

 

お互いが助け合っていける学級にしたいことを

 

説きました。

 

 

 

最初は不満そうな顔を見せる子もいましたが、

 

最後には納得してくれました。

 

 

 

 

 

この件があってから

 

「席替えは先生が考えます」

 

と4月に伝えます。

 

理由を話すと分かってくれます。

 

これも出会ったばかりの4月がやっぱり効き目抜群です。

 

 

 

そして

 

「先生が考えた席で問題が発生したら先生の責任です。

 

だから、責任を持って名簿番号順に戻します。」

 

と話すと

 

子ども達は

 

 

「いやいや今のままでいい!」

 

 

とか

 

 

「絶対仲良くするから大丈夫!」

 

 

なんて自分達で頑張ります。

 

私ちょっとずるいですね(笑)

 

 

 

 

教師が考えた席で1週間過ごして後は

 

必ず誉めます

 

学級の様子によっては

 

もっと早めに伝えるといいかもしれません。

 

 

 

「すごいクラスだ!」

 

「こんなにも仲良くできるクラスはそうはないよ!」

 

 

 

効果抜群ですよ。

 

 

 

 

ちなみに

 

この席替えになれると

 

 

「次の席替えが楽しみ!」

 

 

という声が聞こえます。

 

 

結局子ども達にとって席替えは

 

くじ引きでも

 

教師主導でも

 

どっちでもいいのです。

 

それだったら、

 

教師が責任を持って

 

生徒指導的な席替えを行うべきです。

 

席替えを考えるときには

 

新たに子ども同士の関係性もじっくり考えます。

 

それがまた学級指導に生かされます。

 

 

 

ぜひ試してみて下さい。

PR

関連ページ

小学校の学級経営 最初に語る言葉
小学校の学級経営は4月がポイントです。特に最初に顔を合わせる始業式の1時間をピックアップしました。
小学校の学級経営 学習用具の準備
小学校の学級経営では、用具の準備の仕方も手を抜いてはいけません。これも4月に指導するのがポイントです。学
小学校の学級経営 清掃指導
小学校の学級経営は掃除の仕方もポイントです。特に担任ではない先生が担当の清掃場所の子ども達がしっかりできることが大事です。
小学校の学級経営 給食指導
小学校の学級経営の中で日々給食指導を取り入れましょう。食育にもつながります。
小学校の学級経営 話型指導
小学校の学級経営では話型指導も重要です。徹底することで発表しやすい雰囲気になってきます。
参観日の授業はこう組み立てる
参観日の授業は親も感心、納得するような授業を心掛けます。
学級経営が上手くいくミニゲーム
学級経営を進めていく上でゲームをして仲良くなることも小学生には大事です。
ギターで学級経営を盛り上げる!
学級経営では得意な楽器があった方が有利に働くような気がします。教師の思いを伝えるのも楽器や歌にのせて。
先生の通信簿 教師も子どもから評価をもらう
教師も子どもから評価をしてもらいましょう。自分では気づかなかったことが子どもからの評価で分かります。
浮いている子どもを見つけたら
小学校の学級経営は4月がポイントです。学級経営の1年間を決める月といってもよいでしょう。また、管理人が学級経営をする時に気をつけたことなど。
小学校の学級経営 オススメ図書
小学校の学級経営に関するおすすめの教育書を載せます。

理想の将来をお子様に

よく読まれています!