スポンサードリンク
前田幸長の強豪チームの作り方
こんにちは!私はめぐぞう先生(今は教頭先生になられましたが…)と以前一緒の職場にいた者です。
めぐぞう先生から紹介していただいた「前田幸長の強豪チームの作り方」を購入して指導したところ
あれよあれよという間に県大会で勝てるチームになりました。
保護者からは感謝され、子供達には尊敬され、少し戸惑っております。
で、めぐぞう先生に「少年野球の指導で困っている先生方を助けてほしい」とお願いされ
この原稿を書いています。(私はインターネットの知識がないため原稿を書いただけ…)
私ができることと言えば、「前田幸長の強豪チームの作り方」を詳しく解説することです。
もちろん著作権に配慮しなければならないので、すべてを載せることはできませんが
前田幸長の強豪チームの作り方記事一覧
少年野球指導者の心得
「前田幸長の強豪チームの作り方」は全部で3枚組です。まずはDISK1を紹介します。【LESSON1】では、野球チームを指導することについて述べられています。@冒頭のあいさつA強いチームに必要な事 ・選手の能力 ・指導者の能力と姿勢 ・練習内容(少ない時間で効果的な練習をするには) ・指導者と選手のコ...
少年野球の練習メニュー
その2です。【LESSON2】では実際の練習メニューが始まります。1日の練習メニューウォーミングアップキャッチボール遠投カットプレークイックスローランダウンプレーハンドリング(シングル、逆シングル、ボールの転がし合い)投内連携シートノックゲームノックポジション・目的別練習 投手練習 守備練習 打撃練...
少年野球の実戦練習の方法
ここからDISKの2枚目になります。LESSON3です。ウォーミングアップ ・肩回り、股関節を温めるやり方 ・野球の動きを取り入れたもの ・実践につながるウォーミングアップのやり方ジョギング ・チームの心を一つにまとめるジョギング方法キャッチボール ・キャッチボールで一番大事な指導 ・どこに、どうし...
少年野球チームの運営方法
いよいよ最後のレッスンです。チーム運営のコツ○選手の個性を大事にする ・笑いのとれる選手は貴重 ・他の選手とコミュニケーションのとれる選手を育てる○ポジションの適正を判断する ・ピッチャーとして適性があるか判断する方法 ・キャッチャーとして適性があるか判断する方法 ・4番の適性があるか判断する方法 ...