小学校 サッカー部の指導方法や練習方法

スポンサードリンク

小学校サッカー部の指導方法や練習方法

私はサッカー部出身です。

 

大学入学後もサークルではなく

 

ゴリゴリの体育会サッカー部に所属していました。
小学校,サッカー部,指導方法,練習方法

 

ポジションはFWでしたが、

 

点が取れないFWとしてチームに迷惑をかけまくっていました。

 

(一応レギュラーでした…。)

 

 

 

だからかもしれませんが、

 

小学校のサッカー部担当になった時は

 

オフェンス力アップを目指しました。

 

特に「ドリブル」です。

 

どのスポーツもそうかもしれませんが

 

小学校時代は個人スキルアップが

 

最重要課題だと思っています。

 

勝つためだけに戦術練習だけするような指導者には

 

あまりなりたくありません。

 

 

 

さて、実際の指導ですが、

 

私はサッカー経験者ですが、

 

ドリブルとパスが大の苦手(笑)

 

シュートだけは他の人よりも

 

少し上手かな、といった感じでした。

 

だから

 

ドリブルが上手なチームメートとか

 

私にスルーパスを出せるチームメートとか

 

思いっきり尊敬していました。

 

自分にはないものを持っているのって

 

とてもうらやましい。

 

そのような状態ですから

 

ドリブルやパスの指導は我ながら

 

へたくそだと思っています。

 

ですからやはり

 

経験者ですが勉強しました。

 

特に個人のスキルアップに特化した

 

指導DVDがとても役に立ちました。

 

 

 

少年サッカーのドリブル練習、個人スキルアップ

個人の力で打開できる

 

ドリブルスキルを持っている選手は

 

試合に出られる機会が多くなります。

 

監督の立場からすると

 

ドリブラーは

 

チームにいれば心強いですし、

 

子どもにとっても

 

劣勢な場面を跳ね返せる

 

活躍の場となります。

 

 

 

ドリブルスキルをあげる練習として参考にしたのが

 


わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAの最強ドリブル塾
です。

 

 

このDVDを作成した川島和彦さんという方は

 

JSC CHIBA というサッカーチームの代表で、

 

アンダー12監督やJFA公認C級コーチという肩書もお持ちです。

 

 

 

私が川島和彦さんの指導に興味を持ったのは

 

ドリブルのスキルアップに特化した内容というだけではなく

 

選手個人の技術を伸ばす事を重点に置いていた点です。

 

子どもの将来を考えた指導に興味を持ちました。

 

そして

 

「一番変わったのは子供達の自主性とやる気」

 

と説明されていたからです。

 

 

 

部活でも勉強でも

 

やらされている状況では

 

身につく力も大きく違ってきます。

 

子ども達が自分から取り組めると

 

指導の効果は倍増することは明らかですよね。

 

 

 

小学校部活では

 

身体能力や背が高い子どもがチームの主力となり

 

その子中心のチーム作りをして勝つ

 

そういうチームが多いと感じています。

 

否定はしません。それもその監督が考える少年サッカーの戦術です。

 

しかし、川島さんのドリブル指導では

 

子ども達一人一人が主役です。

 

ですから子ども達も自主的に練習するようになります。

 

戦術ありきではないからですね。

 


わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAの最強ドリブル塾

 

子ども達がイキイキしながらドリブルする姿に感動します。

 

 

 

 

先ほどまではドリブル練習に特化したDVDを紹介しましたが、

 

次に紹介するDVDは

 

サッカーの基礎がしっかり身につく内容になっています。

 


【第1弾・第2弾セット】一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法

 

 

このDVDの指導者は

 

越智隼人(おち はやと)さんという方です。

 

元Jリーガー!

 

 

横浜マリノスユースからセレッソ大阪でJ1デビューしました。

 

2003年モンテディオ山形へ移籍しましたが、

 

怪我のため出場機会が減り、

 

2年間在籍した後、現役を引退しました。

 

その後は

 

山形市にあるサッカースクール、ジェラーレG.F.C.にてコーチを務めたりして

 

今は山形地区トレセン、山形県トレセンのコーチも務めています。

 

 

 

このDVDのよさは

 

「一人で練習できる」内容をまとめているところです。

 

いわゆる「自主練習」に近い内容です。

 

ということは

 

チーム練習や戦術練習ではなく

 

個人スキルが中心となった練習がまとめられているのです。

 

私のチームは

 

この練習を取り入れるようになって

 

家でも自主練習をするようになった子が増えました。

 

学校で教わったことを

 

そのまま家で正しい方法でできるようになりました。

 

 

 

小学生の自主練習というと

 

ただボールを蹴ったりするだけで

 

どの技術をどのくらい練習したか

 

というのがわからずにいることが多いです。

 

 

 

しかし、

 

このDVDに収録されている練習は

 

フェイントをかけるときの体重移動や

 

ターンの練習など

 

実践的な自主練習ができるようになります。

 

家でも練習するということは

 

練習内容自体が楽しいということです。

 

DVDを見れば一目瞭然ですが

 

本当に自分もトレーニングしたくなる内容です。

 

 

 

 

少年サッカーにしては

 

かなりのボリュームのある指導DVDですが

 

サッカー指導の引き出しは確実に増えます。

 


【第1弾・第2弾セット】一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法

PR

関連ページ

小学校部活指導の心得
小学校で部活指導をする際の注意点や気を付けたい点をまとめました。
指導DVDに「選手の心得」プリントがつきます!
小学校でも部活指導が必要な地域もあります。学級経営とはまた違う部活経営の方針が必要になります。
小学校部活 少年野球の指導について
少年野球の指導方法についてまとめました。効果的な練習方法を知りたい方は必見です。
ミニバス 指導方法や練習内容について
ミニバスケットボールを指導した時の練習などについて書いています。
水泳部 卓球部 ソフトボール部 指導と練習方法
水泳部、卓球部、ソフトボール部の指導者におすすめの指導DVDです。
テニス部 剣道部 ヒップホップダンス指導
テニス部や剣道部、そして必修となったダンス指導のDVDを紹介します。

理想の将来をお子様に

よく読まれています!